もっと数の子になる


★CHOICE★詳細はココ!
HOME PICKUP RANKING NEW ITEM
味付け数の子(500g・化粧箱入)秘伝の黒醤油に漬け込んだ逸品です。プリプリの柔らかい食感もたまらないです!厳選した味と食感が自慢!【楽ギフ_のし】
 

 
価格:¥1980-[税込]
 
「いくら」と双璧をなす、年間通しての人気商品です。安い上に一人ではとても食べきれない量なので、時々個人的に買っては家族で楽しんでいます。細部までこだわった北海道ならではの美味しさをご賞味ください(^_^)/冷凍にてお届けしますので、自然解凍にてお召し上がり下さい♪◆ 数の子の由来 ◆ニシンの異名を「かど」と言い、一腹に数万個の卵粒があることから「かどの子」を「かずの子」と言い換え、子孫繁栄の意味をもたせ権力者のきげんをとった。それ以来、庶民の正月の祝膳にも不可欠なものとなり室町時代後期に考えられた智恵がそのまま現在に語り継がれている。今では縁起物として用いられる事が多い食べ物となり、「黄色いダイヤ」とも呼ばれています。◆ 数の子はサウンドフード?? ◆おいしさを感じる要素には、味の他にも、色、カタチ、歯ざわり、舌ざわり、温度などがありますが、数の子にはこれらのほかに、もう一つ大切なものがあります。それは、数の子独特のさわやかな音。昔から「数の子は耳で食べる」と言われているのはこのパリパリッとした、こころよい音があるからなのです。そして、この音は、卓越した加工技術と、味へのこだわりがもたらした、高品質の証明でもあります。味、色、歯ざわりとともに、すてきな数の子サウンドもお楽しみ下さい。「味付け数の子」と言ったら安物のようなイメージがありますが、この味付け数の子は一味も二味も違います。パリッパリッとした歯ごたえと食感、ほんのりと口に広がるあっさり醤油味!絶対損はさせません!きっとご納得できる味に驚きますよ!!「いくら」と双璧をなす、年間通しての人気商品です。安い上に一人ではとても食べきれない量なので、時々個人的に買っては家族で楽しんでいます。
商品購入ページへ

このページのTOPへ

HOME

(c)もっと数の子になる